ワクワクする体験があなたを待っています♡
ウェブと違ったいいところは何と言っても手に取れるところ。
全8種類の制作を通して、
さまざまな紙のぬくもりを感じてください。
紙ものデザインをCanvaを使って実現した唯一無二の講座
本来紙ものはイラレを使ってしか作れませんでした。
しかし、私たちは今Canvaを使ってデザインしています。印刷の入稿の知識でクリアした方法をお伝えし、あなたのショップを彩る、紙もの一式を作成できるようになる実践的な講座です。
講師はデザイナー歴19年、18年でサポート体制もしっかりしているのでつまづきが無く制作していただけます。
【1ヶ月目】
①箔押しカード
一番人気の箔押し加工カードを、自分オリジナルのデザインで作ります。ショップカードはもちろん名刺やポイントカードなどさまざまな用途で作ることができます。
【2ヶ月目】
②アクセサリーパッケージ&台紙
③ラッピング小袋
トレンド感抜群のLiliオリジナルのパッケージはプレゼントさせていただきます。(追加購入も可能)
オリジナルのラッピング小袋に、作品を入れてお客様へお渡しはもちろん、ギフトにも♡
【3ヶ月目】
④ブランディングシール
⑤宛名シール
⑥型抜きカード
ショップブランディングにシールは必須のアイテム。完成度を一瞬で押し上げます♡
今回は用途によって分けて使えるシールを作成します。
【4ヶ月目】
⑦ラッピングペーパー
⑧ミニのぼり
オリジナルのラッピングペーパーで梱包を開ける時のワクワク感を後押しします♡サイズや厚みもお好みで♪
ポップアップやマルシェ出店の際に、ミニのぼりをプラスして大人かわいいブースを演出してみませんか。
【スペシャル特典】印刷の基礎知識Book
印刷する際のポイントをぎゅっとまとめてるので、Bookを見ながらオリジナルの紙ものを作ってみてくださいね。
(PDFデータにてお渡し)
受講者全員にプレゼント♡
大人かわいい紙見本帳をお送りいたします。
名刺やショップカード、紙もの注文時に役立つ、
40種類もの普通紙、高級紙が一冊になってます。
紙もの見本で実際の仕上がりを確認しながら制作いただけます。
この講座を受けたら得られる未来
- 名刺・シール・ラッピングペーパーといった紙ものが作れるようになり、自分のお店を自由にブランディングすることができる。
- “私”だけのオリジナルな世界観を作り出すことができるのはもちろん、ブランディングのできる紙もの作家としてお仕事を受けられるようになる。
-
基礎〜印刷の知識を得て、自分で応用できるようになるので色々な紙ものに自分の力でチャレンジできるようになる。
受講生の声
新たな扉が開きました
(ハンドメイド作家aikaさん)
紙ものを自分の好きなテイストで作れるこの講座はとても魅力的です。canvaで手軽に作れるし、縁遠いと思っていた印刷会社への入稿、そして手元に自分でデザインしたものが届く喜びは今まで味わったことのない経験でした!わからないことは丁寧に教えて頂けるので、本当に受講してよかったです。新たな扉を開けることができました♪
紙ものショップ販売へ繋げます
(ハンドメイド作家yuriさん)
りりさんの創り出される可愛い紙ものが大好きで、他ではなくリリデザインアカデミーでグラフィックデザインを学びたいと考えていた中で、デザイナーさん2人に直接教えていただける機会は貴重でした。私の紙ものショップでも今回の経験を生かしていきたいと思います。毎月の講義での素敵な時間を本当にありがとうございました。
Canvaで作れるなんて!感動です
(ハンドメイド作家ayaさん)
紙ものをもっと作れるようになりたい!その思いで受講を即決しました!デザインはcanvaが使いやすいので、canvaで作れる!というワードに惹かれました♡受講前はどこまでcanvaで出来て何が出来ないのかの線引きがイマイチピンと来なかったのですが、受講する中でこれなら出来る出来ないの境界線の感覚を掴めた気がします!
コースの内容
・二期生(定員15名)を募集
・毎月1回のzoom講義
・専用のアプリにて随時質問OK
・実際に紙もの見本をお届け
(三期生募集時期:6月予定)
講師紹介
講師 こんのりり(校長)
デザイナー歴18年、Liliデザインアカデミーの校長としてメインの講座を担当。紙ものが大好きで、2017年は自身が発行したフリーペーパー「ミニョン」で日本全国フリーペーパー大賞新創刊部門最優秀賞を受賞した。
講師 諏訪まりこ
デザイナー歴19年。ジュエリーカタログ、アクセサリーブランドのパッケージ、大手外車メーカーのカレンダーなど、さまざまな紙ものデザインを手がけてきました。期間中、Canvaや印刷のご質問にはわたしがお答えします。
サポーター makiko
毎月の紙ものの発送や講座のお知らせといったご案内を行わせていただきます。ご不明な点等ございましたら、いつでもお問い合わせくださいませ。
下記特記事項をよくお読みください。
- オリジナルパッケージをプレゼントさせていただきます。
- 受講費用:弊社からのご案内以外の分割をご希望の場合は、ご自身でクレジットカード会社のウェブサイトやお電話でご変更ください。
- 印刷会社にて、印刷をすると10,500円〜かかります。枚数や紙の種類、加工によって変わりますのでご自身の予算や作りたいものによって変動することをご承知ください。
- 箔押し印刷はイラストレーターとの併用が必要なため、データ仕上げはアカデミーで行い実現します。
- 質問や進めないところがあった場合にはslackでいつでも相談できます。(講師のsuwa対応)
- リアルタイムに参加できなくても動画で見ることができます。また、何度でも視聴が可能です。
- 動画視聴期限は1年間を保証しております。
- 箔押しにする部分のデザインは、イラレで制作のため複雑な既存データはできません。(複雑でないaiデータがあれば可能)既存のフォント、罫線、飾りをこちらでご用意したものを使うか、aiデータでダウンロードしていただければ可能です。